ウルトラマン

2001年8月18日
今日は、近所のお友達とドリ−ムランドに行きました。
そこには、ウルトラマンショップがあってレストランもあるので、かなり期待をしていった。
王子様には、ウルトラマンカレ−を・・・。
ウルトラマンの型を取ったご飯にカレ−がかかっているだけでしたが喜んでいました。
帰りも『たいちゃんと〜、あっ君と〜りょうくんと〜、ウルトラマンカレ−とチュルチュル食べたね〜。』なんて得意げでした。

ドリ−ムランドには、花火を見るのがメインだったのですが、かなりきれかったです。王子様も満足げでした。音楽に合わせて花火が上がり、かっこ良かったです。
もちろん木製コ−スタ−も乗って来ました。
思ったより迫力ありました。

ウルトラマンショップに入れなかったのが心残り・・・。もう一回行こう・・・。

今日は、カブトムシを買いに行った。
王子様は、恐がって近寄りませんでした。
『ムイムイ〜。』って喜んではいたけど・・・。

恐いといえば、今日仕事の帰りにパパと、私を迎えに来てくれた時、お店の子が、レッスンをしていて、ウイッグ(人形の頭だけのやつ)が出ていました。それを見てかなり恐かったのか、恐い顔をしていました。初めて目にする物だったから動きそうで恐かったのかな?
帰り側にはバイバイできるほど、見慣れたみたいだったけど・・・。

夜、最近寝るのが遅くて、脅したり、ほったらかしにしたり、『いい夢みれるよ〜。』なんて、あがてみたり・・・。
そんなこんなで、きょうは、『ウルトラマンの夢見れるわ〜。』なんて言ってみた。
すると、目をつぶったまま『ウルトラマンと、おべんとたべて、おにぎりたべた。ウルトラマンと〜、ウルトラマンセブンと〜、父と〜、母と〜、ウルトラマンたろ〜と〜・・・。』なんて言っていた。
かなり真剣に文章になっているので、思わずニッコリしてしまった。
いくらいらいらしていても、こんなに可愛いところがあるから、憎めないんだね。
明日は、新幹線の夢を見せてあげよう。


うるさいなぁ〜。

2001年8月8日
最近、毎日のように自転車で仕事に行く。
片道、30分。
毎日せみの声を聞きながらサイクリングしている。
そのせみが、どうもうるさいらしく王子様は、
『ミンミンうるさいなぁ〜。』
と毎日言います。
自転車に乗っている時は、すごくご機嫌。
歌を歌ったり、電車を見たりトラックを見つけたり・・・。
葉っぱを見て、『きれいね-』なんていいます。
暑いのに、頑張っています。
1回行ったお店は覚えています。
『パパと−、ママと−、ま-くんと-来たね−。』っていいます。
毎朝、何を言ってくれるかたのしみです。

やった-。

2001年8月7日
今日、母の電話で起こされた。
遂にいとこの赤ちゃんが産まれた。
3100gの元気な男の子!
私のいとこの子は、皆男の子ばかりだ。
遂に5人目。誰が女の子を産んでくれるかな?
あと、来年に2人産まれる予定なのでそろそろ女の子でもいいかな?

お盆に会いに行く予定なので、楽しみだ。
かわいいんだろうね。
ミルクの懐かしい匂いとか、泣き声とか・・・。
早く会いたい。

王子様の反応もおもしろそうだ。

今日は、弟の奥さんになる人、ゆきちゃんにお腹をさすって赤ちゃん可愛い可愛いしていた。
イマイチ解かっていないみたいだけど・・・。

最近言葉がまた増えた。
『ジュ−スからっぽ-。おしまい。』とか、
『こっちよ〜。』って手を引っ張ったり、
『これ見て〜。』って、顔をそっちにむけたり。
ウルトラマンの歌も、ウルトラマンタロウの歌も歌える。
新幹線も、『のぞみ〜。』とか言ってる。
毎日あたらしい言葉が出るので嬉しい毎日だ。

久ぶり

2001年8月3日
久しぶりに日記を開いた。
毎日忙しくてなんだか、書く気にならなかった。
王子様は随分成長しました。

最近では、かなりしゃべる様うになって、ウルトラマンの歌も歌うし、ちゃんと会話にもなる様になりました。

明日からまめに、書くぞ。


この間からの風邪がイマイチ良くならずに苦しんでる。今朝なんて4時からズ−−−−っとぐずぐず・・・。
やっとご飯も食べる気になったのに、喉が痛くて食べれない。
大好きな納豆でさえ・・・。
ジュ−スでさえも飲めなくて氷ばっかり食べてる。
今度は、下痢をしないかが心配になってきた。
あんなにコロコロしてるのに、お腹の骨が見えるぐらいに痩せてきた。
かわいそうでこっちが辛くなる。

やっぱり元気で少しくらい悪い事してる時の方が幸せだね。
早く元気になっていっぱい食べようね。

久ぶり・・・。

2001年7月1日
今日は、月に1回の友達の集まる日でした。
もう、何ヶ月か参加して無かったので皆にちゃんと会うのは久しぶりだった。
1歳1ヶ月ほど違う赤ちゃんがいて前に会った時よりかなり大きくなってて驚いた。
腹ばいになって前に進んでいた。妙に可愛くて仕方が無い。王子様もこんな時があったんだね。
ついこの間なのに随分前に感じる。

王子様は赤ちゃんの扱いに戸惑いながらも、ヨシヨシしたりおもちゃも密かに貸してあげたりしていた。
少し前なら考えられない事だったのに・・・。

本当なら、もうそろそろお腹も大きくなって、王子様と一緒にお腹に話し掛けたりしてた頃なんだろうね。
友達の子供にヨシヨシしたりしてあげたりしてるのを見ると、産まれてきてもきっと可愛がってくれてただろうなぁなんて思う。
赤ちゃんを見るたびに思う。早く作りたいなって・・・。
とりあえず、弟の子供を見るのが先なのでそれ、楽しみにしょう。

きょうは、王子様の熱も下がり気味になって安心しました。
友達の子供に移らないかが心配だけど・・・。
移ってない事祈る事しかできないけど・・・。


歌。

2001年6月26日
今日は歌を歌っていた。
今までもかなり歌が好きだったが、今日は特別だった。
お弁当のうたと、こぶじいさんの歌を何度も歌っていた。いつもは、きらきら星とげんこつ山しか歌わないのに・・・。
明日はお弁当の日なので、保育園でお弁当の歌を歌ったのかな?
happy birthday も今日は、歌っていた。

頑張って歌ってくれるのでうれしいです。

赤ちゃん。

2001年6月18日
友達の赤ちゃんを見に行きました。
以外にあんまり興味を示しません。
友達の上の子に遊んでもらってごきげん。
『だいくん、だいくん・・・。』
ついて歩いてました。
だいくんは、車が大好き。一緒になってトミカのクリマで遊んでました。

帰り車の中で寝てしまったのですが、家に着くと寝言で『かしてね〜。』って言いました。
『だいくん。』とも言いました。
友達にかしてね。なんて自分から言えた事ないのでびっくり。よっぽど楽しかったんだろうね。
かしてもらう事、まだまだ解かるのって難しい年頃なのによく言えた。と感心しました。
こうして大きく心も成長していくんだろうね。



あやめいけ。

2001年6月17日
あやめ池遊園地に行った。
動物園も、乗り物もありかなり満足度は高い。

電車も、観覧車も、ト−マスの電車もウルトラマンも乗ってかなりご満悦。象さんも見てかなりにっかり。長いこと見入ってたのはさる。やっぱり子供は、動物すきなのね。

久しぶりの家族デ−ト、凄くうれしかった。
最近、大教大付属小学校の件、地元にナイフを持った人がうろついて刺された人がいる・・・。で、保育園での公園遊びがなくなっていたので、久しぶりにノビノビ遊べてご機嫌で帰ってきました。
ホタルを見に行きました。凝りもせず・・・。
奈良県の方に行きました。
毎年行く所なんですが、いつもはあんまり人がいないですが、今年は驚くほどのひと・・・。
きっとホタルの数より多かったと思う。
多分、毎年早かったんだと思う。

今回はかなり沢山見ることが出来ました。
今までに無いほどのホタルを!
メチャクチャきれいでした。
自然って良いですね。
水の綺麗な所に住んでいる人には、何を言ってんだろうなんて感じなのかな?

まだまだ、何か解かってないので恐がっているだけだったけど、いつか綺麗ねって思ってくれる事信じて来年も見に来ようと思いました。

スイミング。

2001年6月12日
今日は、スイミングの参観日でした。まだ、スク−ルを変わって4回目なので慣れなくて泣いてばかりでした。
ママの、顔を見たとたん激しく泣いてしまいました。頑張れ・・・。

帰りよその子が、アイスクリ−ムを見て『これ、買って−』って言ったのを聞いて、『ママ−、これ買って−。』って、まねされました。大笑い。
ほんと、文章になってきてるので、びっくり。

今朝なんて、パパに『靴下して〜。』って言って、
パパが、二足みせて、『どっちがいい?』って聞くと、1足を選びもう1足を手に取り、パパに渡しながら『これ、ないないしてて〜。』って言ったそうです。パパいわくかなり驚き、かわいかったそうです。

私のことを、今日はなぜか、『マ−くんママ〜。』って呼びます。近所のママに、おばちゃんと呼ばせるのもどうかと思い、『〜くん、ママ〜。』って呼ばせてるせいもあるんだろうな。と思った。

今日も納豆セイジンでした。

ホタル。

2001年6月10日
今日は、いとこの家族とみんなでホタルを見に行きました。
滝畑ダムに行きました。
お弁当を買って、暗い中みんなで食べました。
おかずが何かも見ないまま食べてかなり不愉快でしたが、外で食べるのって、やっぱり嬉しいですね。

あいにくホタルには、1匹しか会えませんでしたが・・・。

年々やっぱり減ってるのかな?

月がきれい。

2001年6月7日
今日、保育所の帰りに靴を買いに行った。
mikihousの靴しか履きたがらないので、高いけど奮発して買いに行った。
今のと同じやつの大きいサイズを探しに行ったのに、新しい絵になっててなかなか気に入った靴が見つからずに悲しかった。
似た靴をかったが、家に帰って履かせると嫌がった。ガッカリ・・・。
mikihousの靴は、子供が履き心地がいいらしくってみんな好きみたいなので、いつかは履いてくれる事を待つしかない・・・。

今日は、実家で階段で遊んでいて、階段下りながら『あぶないで〜!』を連発していた。
私の口癖?
しつかり聞いているのね。

実家に急に弟から電話があった。
みんなに嫌な予感が走る・・・。
彼女を連れてくる。話がある。
もう、ここまでくればなんとか想像がつく・・・。
いやだなぁ〜。
『子供が出来た。一緒に暮らしたい。』
やっぱり・・・。
心配ばかりや。
今度は、幸せになっほしい。

子供は、幸せを沢山運んできてくれる。
でも、前は幸せになれなかった。
同じ失敗はして欲しくない。それだけ。

『がんばれ!』としか、いえない。

なんだか、モヤモヤ心配ばかりで言葉も思いつかない。もっと、何か言ってあげたいのに。


今日は、月が綺麗だった。
空も明るく・・・。

二人も、こんなに綺麗に明るく照らされるといいのにね。

歯医者

2001年6月6日
今日は、王子様の歯医者なので仕事はお休み。
朝の目覚めから、『納豆して〜。』といわれわらってしまった。

歯医者といっても、虫歯ではない。検診と、フッ素を塗りに行くだけだ。
近所のお友達と一緒なので、待合室では落ち着いた様子。しかし、診察室に入るなり『恐い〜!』の連発。検診中、おお泣き・・・。しかし、前回みたいに暴れることなく泣いていたので、口もしっかり開いてて診察しやすかったようだ。
無事に虫歯も無く終わった。
安心して帰りにミスドで、ド−ナツを買って帰った。意味の無い歯医者なのかもしれないが・・・。
がんばったごほうびとして・・・。なんてね!
家に帰ってからもお友達と遊んで疲れたのか、夕方コロッケを食べながら目をつぶって、冬眠前の熊のようにコロッケを口に押し込んでそのまま眠ってしまった。
食欲旺盛な彼は、また目覚めに『納豆して〜。』っていわれるのかな?


今日は、パパ。

2001年6月5日
今日は、朝からパパにベッタリ。
嬉しいけど、かなり淋しい。
仕事に行くので、夕方までは会えない。
保育園に行く前、やっと抱っこできた。

今日は、仕事もなんだかのらなくてしんどい1日だった。

気分転換に模様替えをしょうと仕事中に考えてた。早速帰りに、コ−ナンで棚を買ってきた。王子様が寝静まってから、模様替えをした。かなりいい感じ。明日、王子様はどんな顔をするだろう。

ホタル

2001年6月4日
今日は、近所に放流されたホタルを見に、近所のお友達と行きました。
初め近所の子供は、『ホタル行ったら、なんか乗れるのある?』なんて、言うのです。みんな大爆笑。
本物のホタルを手に持って、満足そうでした。
王子様は、『恐い』ばっかりで、ぜんぜん駄目でした。
今の子供、ホタルなんて、あんまり天然物見ることが無いので、少しでも自然に興味を示してくれるといいのになぁ。と思う。
最近、しまじろうがお気に入り。
『ママ、しまじろうして。』って言います。
しまじろうに、『しまじろう、みて〜』っと、顔をそっちに向けて、本をみせてあげたり、自分でシッポをさわって、『こそばい〜!』って、いつたり・・・。かなりお友達になってます。
きっと、ママがしまじろうをしてると思ってないないみたいだなぁ〜。って感じです。
今日もチョコがほしくて、『コチョして〜!』っていうので、『しまじろうに、聞いてみ?』っていうと、『しまじろう、コチョ?』っていって、私が『寝る前にチョコ食べたら、お口の中にムイムイ来るよ。いいの?』つていうと、チョコ、いい。っていいました。
しまじろうの、効果は凄いです。
やっぱり、大好きなんだなぁ〜。っておもいました。
今日は、ママのいとことバ−ベキュウ−をしました。
いつも、いとこを見て泣くのですが今日は初めて泣かないで会う事が出来ました。

王子様は、いとこの奥さんがかなりお気に入りで、初恋の人が人妻なんて・・・・。
今日もべったりとしてました。

帰り、『帰るよ〜。』って言うと、自分のカバンをもって、『ごちそうさまでした。』って自分で言ってサッサと靴を履きに行きました。
最近一人で、挨拶を出来る様になってきて驚きの毎日です。

風邪・・・。

2001年5月29日
今日は、鼻とせきの風邪がひどくなりつつあったので、保育園を休みました。
隣に住んでいるお友達と遊んだのですが、かなり独占欲が強くて取り合いばっかりしていました。譲るのは、お隣の子ですが・・・。
自分の家には無いおもちゃにご機嫌でした。

今日は、いきなり『じゃんけん、ポン』にはまってました。教えた事もないので驚き!指を1本ずつ出して、両手を前に出します。かわいかったです。(かなり、親ばか・・・。)
カメラを手にして、『ハッピッ、ピ』って言います。『HAPPY』なんでしょうね。これも、教えた事無い。きっと、保育園なんでしょうね。

毎日いくつの言葉が、増えてるのか不思議です。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索